メタマスクに知らないトークンが勝手に送られてくることがよくあります。
それらは、メタマスクから資金を抜くための「詐欺トークン」であることがほとんど。
トークンを操作するだけで、接続したアドレスの中の資金をすべて抜かれてしまう可能性が高い危険なトークン。
今回は、このように知らないトークンが送られてきた時の対処法を解説していきます。
最新エアドロップ、給付金情報についてはこちらを参考にしてください。
メタマスクの接続詐欺に気を付けよう
具体的にどんなことをしたら、メタマスクからトークンを抜かれてしまうのでしょうか?
注意するポイントはこの3つ。
また、詐欺トークンの見分け方や、メタマスクの詐欺対策は、
この3つです。
では、順にみていきましょう。
Approve(承認)に気を付ける
画像にあるように、トークンをスワップ(交換)するときには、「Approve」で操作を承認してトークンを交換します。
Approveで、メタマスクにこのトークンの操作を許可すると、
詐欺トークンに仕組まれたプログラムが発動し、メタマスクに入っている資金が抜かれます。
そして抜かれたトークンは、100%戻ってきません。
これらのフィッシング詐欺は海外からのものが多く、日本の警察に相談しても解決しないので注意しましょう。
フィッシングサイトにメタマスクを接続しない
トークンが送られてきたら、調べたくなると思います。
そしてトークンを発行しているプロジェクトのホームページにたどり着いても、
安易にメタマスクを接続しない
フィッシングサイトだった場合、接続(ウォレットコネクト)という操作だけでも、メタマスクの中のトークンを抜かれてしまう可能性があるので危険です。
値段がついていても浮かれない
これは他のトークンと交換させるための罠です。
このような高額な値段が付いたトークンがウォレットにあると
お金が増えてる!やった!
となりがちですが、ここは冷静に、
送られてきても触らなければなにも起こらないので、無視しましょう。
有名なコインの名前に似せている
誰でも知っているような、有名なコインの名前に似たコインだったりする場合も危険です。
これをよく確認せずにスワップ(交換)すると、詐欺トークンだった場合、接続したメタマスクのアドレスに入っている資金をすべて抜かれてしまいます。
メタマスクの詐欺対策
では、どうすれば詐欺トークンかどうか見分けれるでしょうか?
私がいつも行っている方法を紹介します。
- メタマスクで接続解除する
- メタマスクのアドレスを分ける
- Twitterでトークンを検索する
順にみていきましょう。
メタマスクで接続解除する
メタマスクの設定で、これまでに接続したことのあるサイトを表示できます。
怪しいサイトに接続してしまったときや、以前に接続していたことを忘れてしまっている場合、この設定で接続を解除しておくと安心。
私は以下の方法で接続を解除しています。
メタマスクで接続解除のやり方
まずメタマスクの右上の3つの点をクリックします。
次に、接続済みのサイトをクリック。
するとこれまでに接続したサイトが一覧で表示されるので、必要のない接続先を「接続解除」していきます。
メタマスクのアドレスを分ける
メインとサブのアドレスを使い分けることによって、リスクを分散させることができます。
ツイッターでよく行われている、トークンやNFTのGiveaway(エアドロップ)に応募するときなど、サブのアドレスを使うようにするとスキャムトークンが送られてきても安心です。
Twitterでトークンを検索する
Twitterの検索窓で、送り付けられたトークンを検索します。
$〇〇〇 lang:ja
〇の部分にトークンのシンボルを入れて検索します。
この lang:ja の部分は日本語のツイートだけを検索する、という意味です。
たいていの場合、同じようにメタマスクに知らないトークンが送り付けられた人が、注意喚起のツイートをしてくれていることが多いので、これを参考にします。
まとめ
以上が、知らないトークンが送られてきたときの対処法でした。
※見知らぬNFTが送られてきたときの対策は、こちらの記事を参考にしてください。
このような方法を使って、詐欺にあわないように対策をしていくことがとても大切です。
詐欺の多い仮想通貨の世界、防御力高めで楽しみましょう。