Sui NetworkはSUIトークンをセールで販売すると発表がありました。
残念ながらSui Networkからのエアドロップはありません。
しかし初期貢献者にはSUIトークンのセールに参加できる権利が付与されます。
今回は、SUIトークンセールの参加方法や、Sui Networkのブロックチェーンに展開するテストネット中のプロジェクトを紹介します。
Sui walletを作成してSui Networkでテストネット中のプロジェクトを使っていきましょう。
- SUIBG (SUI Futures Token)がまもなくエアドロップ開始
- Sui Walletを作成する
- Sui walletのDevnet、Testnetの切り替え
- Suiトークンを貰う(Devnet、Testnet)
- Sui testnet ステーキング
- SuiのNFTをミントする(Devnet)
- Suiでトランザクションを作る(Devnet、Testnet)
- SuietのNFTをミントする(Devnet)
- Suiswap(エアドロップ言及あり)
- Sui CapysのNFT(Testnet)
- Sui Name Service (エアドロップ言及あり)
- Sui Name Service (SuiNS)のテストネット(Devnet)
- SuiのNFTマーケットプレイス「BlueMove」
- BlueMoveSwap
- Suia(DevNet)
- Sui Global
- SuiのDEX「Kriya DEX」
SUIトークンセール
日本人は、OKXのJumpstartのみ参加可能で、OKXでの本人確認が必須です。
OKXでのSUIのセール価格は以下、最大1500SUIをOKBで購入可能。
- 誰でも参加可能なGeneral seleが0.1ドル/1SUI
- 初期貢献者対象のRecognition seleが0.03ドル/1SUI
Recognition seleのセール対象者は、2023年2月1日以前からDiscordのメンバーであることが条件です。
https://verifysupporters.sui.io
上記のリンクで、Discordと接続して認証、居住国やメールアドレスを提出。
後日、対象者にはメールで連絡が来ます。
メールが来たら、OKXのアプリからSUIトークンセールに参加できます。
本人確認とAllowlistにチェックが入ります。
最大1500SUI、0.85OKBかかりました。
SUIBG (SUI Futures Token)がまもなくエアドロップ開始
Bitgetは、SUI Futures Token(SUIBG)のエアドロップイベントを近日中に開催することを発表しました。
SUIBGは、BitgetとBitKeepが共同で発行するSUI公式トークン交換証明書。
Bitgetに登録してKYCするだけでもエアドロップ獲得のチャンス。
さらに入金や取引で抽選回数アップ。
以下のタスクを完了することで、SUI Futures Token(SUIBG)のエアドロップイベントに参加し、SUIを獲得するチャンスがあります。
キャンペーン期間:2023年3月17日午後7時~2023年4月17日午後7時(日本時間)
- KYC認証を完了すると、1回の抽選。
- 任意額の入金を1回完了で、1回の抽選。
- 先物総取引量が10,000 USDT以上で、1回の抽選。
- 現物取引量が1,000 USDT以上になると、1回の抽選。
- 招待した友達がKYC認証を完了し、現物取引で1,000 USDT以上の取引で、1回の抽選
- 友達を4名以上招待し、招待された方が同様の条件を満たすと、2回の抽選。
- 友達を7名以上招待し、招待された方が同様の条件を満たすと、3回の抽選。
\ SUIのエアドロップゲットする /
Sui Walletを作成する
Sui NetworkのTestnet Wave2が始まりました。以前Sui walletを作成した人も改めて再インストール、復元しましょう。
Sui walletの作り方・復元方法を見る
まず、Sui Walletをダウンロード。
「Get Started」をクリック
新しく作る場合は「New Wallet」以前のウォレットを復元する場合は「Import」を選択します。
リカバリーフレーズを入力して「Continue」をクリック。
ウォレットを開く際のパスワードを入力して、復元は完了です。
Sui walletのDevnet、Testnetの切り替え
Sui walletの右上のタブを開くと以下の画像が開きます。
Networkから赤枠の部分をクリック。
Sui Devnet、Sui Testnetをクリックして変更します。保存ボタンがないのでそのまま閉じて構いません。
Suiトークンを貰う(Devnet、Testnet)
Testnet TokenとDevnet Tokenは、SuiのDiscordでアドレスを入力して請求します。
Discordに加入したら、左のタブからTestnet-faucetを選択。
!faucet 0x~ と自分のSuiアドレスつけて入力すると0.1Sui testnet tokenが送られてきます。
かなり込み合っているので気長にやりましょう。
Sui testnet ステーキング
Sui Networkのテストネットトークンをステーキングできるようになりました。
Sui walletを開いて、Stake&Earn SUIをクリックします。
ステーキングするノードを選んで、Select Amountをクリック。
ステーキングしたいSUIトークンの数量を入力してステーキングしましょう。
ステーキングが完了すると、詳細が確認できるようになります。
SuiのNFTをミントする(Devnet)
SuiウォレットのDappsを選択して「Mint an NFT」をクリックします。
完了するとSuiウォレットにNFTが表示されます。
Suiでトランザクションを作る(Devnet、Testnet)
Sui walletからテストネットトークンを送信してトランザクションを作っておきましょう。
まず初めにSui walletからSUIを送るため、送信先のウォレットを作成します。
以下からSuiet walletをダウンロードして先ほどのSui walletと同じ手順で設定しましょう。
Suiet walletをインストールできたら、再びSui walletに戻ります。
Suiウォレットで「Send」を選択。
送りたい数量を入力して「Continue」
上の赤枠にSuietのアドレスを入力して「Send Coin Now」をクリックして送信します。
SuietのNFTをミントする(Devnet)
また、Suietでも同様の手順でNFTをミントできるのでやっておくといいでしょう。
SuiswapとOKXがSSWPトークンをエアドロップ
SuiswapはOKXとエアドロップイベントを開催。
OKX KYCを完了し、OKX UIDをリンクすることで、追加で82,000,000 $SSWPリワードを獲得することができます。
- クエストの詳細:https://zealy.io/c/suiswap-app/questboard/2a6be2dd-5961-490a-ae1c-022eef58a988
- OKX UIDを提出:https://zealy.io/c/suiswap-app/questboard/40596e0a-bae7-437a-b381-ca6bb3a5c74c
メインネットが稼働すると、Crew3 のすべての XPがSuiswap トークンに変換されます。
Suiswap公式Twitter
Crew3のXPがSuiswapトークンと交換できるのでCrew3でのタスクをたくさんこなしておきましょう。
Suiswapのガバナンストークンエアドロップイベントでは、Suiswap OGは特定のSuiswapポイントに変換され、エアドロップイベントにおける貢献証明として利用されます。
交換のルールは以下の通りです。
- Suiswap OG: 2000 Suiswapポイント
- Suiswap OGブースター: 4000 Suiswapポイント
- Suiswap OGゴールド: 10000 Suiswapポイント
- Suiswap OGプラチナ: 60000 Suiswapポイント
- Web: http://suiswap.app
- Discord: http://discord.gg/D3M5CpMEch
- GitHub: http://github.com/vividnetwork
- Business: http://t.me/vividnetwork
Sui CapysのNFT(Testnet)
Ethos walletをグーグル拡張機能でインストールするとCapysのNFTがClaimできます。
Ethos walletのインストール手順は、Sui walletやSuiet walletと同じです。
Ethos walletのインストールが終わったら、CapysのNFTチケットを貰いましょう。
「Get Capy」をクリックするとCapysの公式ページへ移動します。
公式ページでウォレットを接続します。Suiet wallet、Martian wallet、Suiet walletが接続可能です。
接続できたら「Capy Market」へ移動してNFTを購入していきます。
赤枠をクリックして購入。Sui walletでトランザクションを承認します。
Sui CapysのNFTをブリードする方法
Sui Capysの公式ページのタブから「Breed Capys」をクリック。
先ほど購入したSui CapysのNFTを2つかけ合わせて、新しいNFTを作れます。
Sui Name Service (エアドロップ言及あり)
Sui Name Service ($SNS)は、Sui Networkのネームサービスで、イーサリアムネームサービス(ENS)のSuiバージョンです。
Sui Name Serviceからエアドロップの話が出ています。
Twitterでの投稿をみると、SNSトークンのエアドロップは以下の貢献者が対象となるようです。
- スタッフ・メンバー
- 初期貢献者
- コンテンツ作成者
- SNSドメイン保有者
Sui Name ServiceにSui walletを接続して、SNSドメインを取得しておきましょう。
SNSドメインの取得方法を見る
Sui Name Service の公式ページでSui walletを接続します。
接続できたら、「Search sui nemes」に希望の単語を入れて「Search 」をクリック。
ドメインが開いていたら画像のようにAvaiable nowと表示されるので「Select Domain」をクリックします。
取得年数を選んで「Buy Domain」をクリック。
Sui walletが立ち上がるので承認します。
「Reveal my Domain NFT」をクリック。
これでSui Name ServiceのドメインNFTを取得できました。
また冒頭のツイートにもあるとおり、下記のCREW3でタスクをやっておくと貢献度に加算されるかもしれません。。
GalxeではSui Name ServiceのOATが貰えます。
登録が終わったら、Twitter、Discordで最新情報をゲットしましょう。
Sui Name Service (SuiNS)のテストネット(Devnet)
Sui Name Service (SuiNS)でもテストネットでSuiドメインが貰えます。
トップページの検索窓に、欲しい名前をローマ字で入力します。
欲しい名前のドメインに空きがあると、Availableと表示されます。Selectをクリックしましょう。
Register NameをクリックしてSui walletで承認して完了です。
SuiのNFTマーケットプレイス「BlueMove」
BlueMoveは、エアドロップで話題になった「Aptos」と「Sui」のマルチチェーンNFTマーケットプレイスのプロジェクトです。
CREW3でのタスクエントリーには、以下の4つを接続する必要があります。
- メールアドレス登録
- メタマスク接続
- Twitter接続
- Discord接続
すべて接続すると、画像のようにタスクにエントリーできるようになり、リワードでXP(ポイント)がたまっていき、レベルが上がっていきます。
Zapperのクエストのように、NFTがもらえたり、なにか特典があるかもしれないので時間のあるときにやっておくといいでしょう。
BlueMoveSwap
BlueMoveがDevnetでDEXをリリースしました。
こちらもテストネットなので無料で試すことができます。BlueMoveSwapでテストネットトークンのスワップと流動性の供給をしておきましょう。
開いて手順を見る
BlueMoveSwapにウォレットを接続。
SUIテストネットトークンを、USDTにスワップします。Swapをクリック。
Sui walletで承認します。Approveをクリック。
以上でSwapは完了です。続いて流動性の供給を行います。
上部のタブから「Pool」を選択すると、Your Liquidityの画面が表示されます。
Add Liquidityをクリック。
SUIとUSDTの数量を入力して、Add Liquidityをクリック。
Sui walletで承認しましょう。
これでBlueMoveSwapに流動性の供給ができました。
Suia(DevNet)
Suiaでは、いろいろなNFTをClaimすることができます(DevNet)
Claimだけで送信はできないようです。
Sui Global
SuiのDEX「Kriya DEX」
Kriya DEXは、Sui Network上で展開するDEXで、現在テストネットを実施しています。
赤枠の「Try Kriya Swap」をクリックしてDEXをさわってみましょう。
必要なものは、「Sui wallet」か「Ethos wallet」です。
Kriya DEXに移動したら「Connect Wallet」で接続します。
次に「Get Test Token」をクリックしてtUSDをミントします。
ミントできたら「Swap」を選択し、tUSDを半分程度、tBTCにスワップします。
スワップできたら「Liquidity」を選択して、tUSDとtBTCをプールします。
以上でテストネットの操作は完了です。
まとめ
以上が、Sui Networkでエアドロップがありそうなプロジェクトでした。
テストネットでエアドロップを狙うのはリスクが全くないのでおすすめの稼ぎ方です。
こちらの記事もあわせてどうぞ。